
新年明けましておめでとうございます!
あっという間に2018年が終わってしまったのですが…(汗)
こんな感じでまた2019年もすぐに過ぎ去ってしまうのでしょう。
20を過ぎてからの時間の過ぎる早さは
半端じゃないですね…(^_^;)
ぼーっとしていると、
あっという間に時間は過ぎ去ってしまうなぁ…
とつくづく感じます。
月並みの言葉ですけど、
1日1日を大事にしていかないといけませんね。
新年といえば、
「今年の抱負や目標」
ですよね。
あなたも新年の目標を
すでに決めているかもしれませんね。
「今年こそは絶対に彼女を作ったる!」
と意気込んでいる方もいるかと思います。
しかし、
出鼻をくじくようで申し訳ないのですが、
「新年の目標を達成できる人の割合」
ってどれくらいだと思いますか?
実は、
1割にも満たない程度なんです(^_^;)
新年に目標を立てた人のほとんどが
それを達成できないんですね…
あなたにも心当たりがあるかと思います。
わたしも、
新年の目標を達成できた記憶がないです(笑)
もはや恒例行事と言っても過言ではないですねw
でもこれって、
笑い事じゃなかったりするんですよね。
できれば避けたほうがいいのだそうです。
それはなぜかと言うと、
新年に立てた目標が達成できなかった場合、
次に違う目標を立てたときに、
それを実行するためのモチベーションが
下がってしまうんですよね。
「どうせ、やってもできない…」
「自分は目標を達成することができないんだ…」
このように考える癖がついてしまうんですね。
いわゆる「負け癖」がついてしまい、
負のループに陥ってしまうんですよね…
なので、
2019年を良い年にしていくためにも、
「新年の目標を達成できない」
という失敗はしたくないですね(^_^;)
では、
なぜ新年の目標を達成することができないのでしょうか?
それは、まず
「目標が漠然としている」
からです。
例えばよくあるのが、
「英語をしゃべれるようになる」
「ダイエットする」
などですね。
(まだまだ具体的な方ですが)
これだと漠然としすぎていて、
「具体的に何をすればいいのか?」
がわかりませんよね(^_^;)
「英語が話せないのはなぜか?」
「体重が落ちないのはなぜか?」
について考え、
「課題」を見つけなければ、
その目標を達成するための
的確な行動ができませんよね。
だから、まずは
「課題」を設定する必要があります。
「英語のボキャブラリーが少ない」
「間食が多い」 など
このような課題を見つけることができれば、
「毎日10個の英単語を覚える」
「間食を減らす」
といったような、
「具体的に何をすればいいのか?」
(行動目標)
が見えてくると思います。
「彼女を作る」
という目標でも同じように考えられますよね。
例えば、
「いつも女性とLINEが続かなくて
恋人関係にまでもっていけない。」
というのが原因だったとしましょう。
LINEが続かない
↓
相手に興味を持ってもらえていない
↓
第一印象で恋愛対象外にされているかも
↓
髪型やファッションを変えてみたり、
筋トレをして肉体改造をしてみる。
↓
更に具体的に
「1日にどれくらいやるのか?」
「いつまでに達成するのか?」など
具体的な数字を決める
このように考えると良いと思います^^
(第一印象以外の部分は、
複雑で目に見えない部分もあるので、
簡単にはできないかもしれません(^_^;))
「できない原因」
「目標と現状とのギャップ」
について深く考えることで、
「具体的に何をすればいいのか?」
をはっきりさせることができると思います。
そして、
何をすればいいのかがわかったら次は、
それを行動に移す必要がありますよね。
当たり前ですが(^_^;)
しかし、どうでしょうか?
はじめのうちは勢いがあるので
頑張れるかもしれませんが、
時間が経つにつれて、
「やったり、やらなかったり」
と気分にムラが出てきたり、
「ある日をさかいにやめてしまう」
といったことはよくあると思います。
要するに、三日坊主ですね(汗)
このように、
「目標を達成するための行動が継続できない」
というのも、
目標を達成できない原因になっています。
継続できないのは、
意志力が弱いことが原因だと考えられます。
習慣化さえできてしまえば、
その意志力はあまり必要なくなるのですが、
習慣化するまでには
ある程度の意志力が必要になってきます。
しかし、その意志力は
筋肉みたいに鍛えないと強くならないんですよね。
(逆に言えば、
鍛えることができます^^)
なので、
いきなり難しいこと(※)
をやろうとしても、
続かずに終わってしまうんですよね。
(※いきなり禁煙や週5で筋トレをしようとしたりすること など)
その意志力を鍛えるためには、
「達成しやすい簡単なこと」
から始めていくと良いそうです^^
「小さな成功体験を積む」
ということですね。
例えば、
「1週間に1本ずつタバコの本数を減らす」
「週に2回、10分だけ筋トレする」
とかでもいいんですよね^^
彼女を作ろうとする場合でも、
「1日1回女性に挨拶する」
「月に1回出会いの場に行く」
「週に1回女性と話す」
などが考えられます。
だんだんと自分のレベルに合わせて、
難易度を上げていけばいいんですよね。
(あまりにも簡単に達成できてしまうものだと、やろうとする意欲が削がれてしまうので注意。)
あとは、
意外と見落としがちですが、
「生活習慣」
も目標達成には重要ですね。
- 食べるもの
- 睡眠時間
- その他習慣(喫煙、飲酒など)
が「意志力」に影響してくるそうです。
ばかばかしく聞こえますが、
健康的な生活をすることで
今年の目標を達成できる確率は
高まるはずです。
新年の目標についての話は、
この辺で終わらせていただきます。
新年の目標を設定する際に、
よろしければ参考にしてみてください。
今年中に良いパートナーと出会えるように、
一緒に頑張っていきましょう^^!
ぜひ、
そのお手伝いが出来ればと思いますので、
2019年も引き続きよろしくお願いします^^
あけましておめでとうございます。
今年も色々なアドバイスを楽しみにしています。
しおしおウィザードさん、
あけましておめでとうございます^^
役に立つ情報をできるだけシェアできるように、
頑張りたいと思います。